ESFJの性格特徴 お人好し過ぎる八方美人

ESFJの性格特徴 お人好し過ぎる八方美人

ESFJは親しみやすく、思いやりがあります。人の役に立ち感謝されたい人、思いやりに溢れた社交的な人です。

 

相手と直接関わりあい、協力し助けになりたいという調和の精神を持っています。

 

周囲からの人気があり、愛想がよく、話し好き。人間関係を重視し、人を喜ばせたい、調和のある人間関係を築きたいと思っています。

 

他人から評価されたい、尽くしていることを認められたいと思っているので、批判されたり、無視されたり、無関心な態度をとられるとひどく傷つきます。

 

人との結びつきを大事にしており、人の役になるためなら、面倒なことでも張り切ります。特に人が困っているときに手を差し伸べるときに大きなやりがいを感じます。ESFJほどお人好しな人はいないでしょう。

 

 

 

ESFJの短所

  1. 八方美人になる
  2. 人との調和を重んじすぎるため、対立を避けようとします。

     

    人を喜ばせたい、誰かの役に立ちたい、怒らせたくない、失望させたくない、拒絶されたくないと思っているので誰に対しても良い顔をしてしまい八方美人になる傾向があります。それが仇となって、頼み事をキッパリと断ることができなかったり、支援を求めたりすることができません。

     

  3. 感情的になりやすい
  4. 感情的にものごとを捉えるので、論理的や批判的に考えることは苦手です。人の問題をまるで自分のことのように感じるため、感情移入しすぎてかえって自分まで傷つきます。

     

    普段は感情をコントロールすることが上手ですが、ストレスにさらされたとき、感傷的となり人から嫌われているという気持ちに強く囚われ、悲劇の主人公のように振る舞ってしまいます。

     

  5. 変化が怖い
  6. 慣れた手順、慣れた環境を好み、これまでとは違う事が苦手です。そのため変化に対して不得意です。変化が怖いというのは、良く言えば慎重で石橋を叩いて渡るタイプといういことですが、悪く言えば柔軟性に欠けてしまい変わる事が中々できないということです。

 

 

ESFJの長所

  1. 高いコミュニケーション能力
  2. 元気で活発的、おしゃべりで友人が多く、愛嬌がある社交家です。人の気持ちに敏感で思いやりがあるESFJは、たとえ初対面の人でも気軽に仲良くなれる得意性があります。

     

  3. 現実的で実務的
  4. 現実的で実務家のESFJは重要なデータや事実によく気が付き記憶しています。確立された手順や手続きを好み、単調的なルーチンワークを得意とします。

     

  5. お人好しな性格
  6. 相手の身になって考えることができ、寛容な心で人と関わり合います。個人の価値観を優先し他者と献身的に関わり感情の深い繋がりを構築します。

 

 

 

ESFJのコミュニケーションについて

 

ESFJとのコミュニケーションについて

 

  • あなたがESFJタイプの場合
  • あなたが別のタイプの場合

 

この2パターンで記載します。

 

 

ESFJタイプが対人関係で良好な関係を築くためには?

 

感情表現が下手な人もいることを知る

Eの外向的性質のため思ったことは何でも発言して共有することで深い人間関係を構築しようとします。その一方でIの内向的で気持ちを表現するのが下手な人、Tの気持ちより論理を優先する人います。

 

そのよう態度の人を見るとESFJは冷たく感じたり、理解されないと感じたりしますが、自分とは違う人もいるのだと理解しましょう。

 

 

建設的な批判を受け入れる

批判したくないし批判されたくないESFJはたとえ建設的な批判だとしても攻撃されたと感じてしまい傷つきます。特に強い口調で言われると心をふさぎ込んでしまいます。

 

例えば仕事のやり方を巡って他人から批判されたとしても、そのときはあなた自身が口撃されたのではなくて「やり方をこう改善すれば上手くいく」というアドバイスをもらったものだと考えましょう。

 

 

 

ESFJタイプとのコミュニケーションのとり方は?

 

続いてあなたが別のタイプで、ESFJタイプとコミュニケーションをとる必要があるなら、下記の事に留意しましょう。

 

 

ESFJが嫌悪感を感じたり不満をもつこと

 

  • 何を感じていて、何を考えているかわからない人(冷たく見える)
  • 悪意のある意見、容赦のない批判(ESFJは傷つきます)
  • 社交や人付き合いを妨害されること
  • 話を聞いてくれない人
  • 人の感情に無頓着すぎる人

 

 

ESFJがされて嬉しいこと

 

  • 長所を褒めよう、お世辞を言おう
  • 建設的な批判を述べるときは、優しく言おう
  • 感情的に反応されても辛抱しよう
  • 愛情表現や感謝の意を述べよう
  • 感情を率直に吐露しよう
  • 問題を解決してもらいたいのではなく、ただ共感してもらいたい